スマートフォン専用ページを表示
作曲家 天山のブログ
<<
2018年06月
|
TOP
|
2018年08月
>>
2018年07月24日
鳥の種類がわからない。
ずいぶんとうるさく鳴いていた鳥が、メスとオスと交互に同じ場所を行ったり来たりしてました。何の鳥なんでしょうか?
いつもパソコンなんですが、実験を兼ねてタブレットから投稿してみました。
posted by ten-zan at 13:08|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年07月19日
コヤニスカッティ
NHKEテレ「らららクラシック」でスティーブ・ライヒを扱っていました。番組でミニマル・ミュージックはベートーベンあたりから始まったとの見解で随分昔からあったのですね。私は1970年代にキング・クリムゾンを聞いた時に面白いなと思ったのが最初です、番組に出演されていたトクマルショーゴさんがオーケストラではなくギターとベースでやっていましたがとても良かった。緊張感と心地よさのある音楽は大きな世界を表現しています。そこで思い出したのが映画「コヤニスカッティー」音楽は「フィリップ・グラス」です。ビデオテープをもって僕にわざわざ観せに来てくれたのはマブダチだった酒見くん。もう20年も前に旅立ってしまったけれど、芸術性がとても高くてわたしゃ随分と影響受けました。色々なアーティストがこの映像の影響を受けていると思います。
posted by ten-zan at 12:23|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記
2018年07月13日
空飛ぶタイヤ
映画『空飛ぶタイヤ』予告編
さすがにあの半沢直樹シリーズの池井戸潤先生だから見に行ってしまいました。この実話というか事件は当時とても印象に残っています。好きな役者さん方も出ていたってのもありますが、見終わってどこかスカッとするところはもう忘れかかっていますがどこかであの高倉健さんの「唐獅子牡丹」が思い出されました。
posted by ten-zan at 20:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画
2018年07月11日
ハン・ソロ
初めて観たのが銀座の旧日劇でした、新しい日劇でさえもう無くなってしまいましたが、スター・ウォーズはもう40年続いているのにどうしても欠かす事が出来ません。この作品のおかげで立体音響に興味を持ちまして、今もそれは同じです。ハリソン・フォードは素晴らしかった。きっと死ぬまで見るんだろうな(笑)平日だった事もあるかもしれませんが、観客はけっこう年配の方々が多かったのが印象的です。さすがに70代だから役者が代わるのは仕方ないけれどやっぱりあの存在感はを出すのは大変でしょうね。レイア姫も昨年亡くなられたしで、新しい世代に手渡された作品だなと思いました。
posted by ten-zan at 18:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
映画
2018年07月03日
今年も少なかったホタル
ホタルの撮影は時間がかかるので、うまく撮影出来ているか心配でしたがなんとか出来ました。今年は10数匹くらいです。子供たちや若いカップルが目を輝かせて「いましたか?」と尋ねてきます。微笑ましいもんです。沢山いる事も過去にはあったけれどだいぶ少なくなってしまった気がします。
posted by ten-zan at 14:38|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自然
桜守の詩(うた)/天山(被災地応援バージョン)
CD 風の彩(いろ)から
<<
2018年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2023年01月
(1)
2022年07月
(2)
2022年01月
(2)
2021年12月
(1)
2021年10月
(2)
2021年09月
(1)
2021年06月
(5)
2021年05月
(3)
2021年04月
(4)
2021年03月
(2)
2021年02月
(2)
2021年01月
(1)
2020年04月
(1)
2020年01月
(2)
2019年10月
(1)
2019年01月
(1)
2018年08月
(1)
2018年07月
(5)
2018年03月
(1)
2018年02月
(1)
リンク集
天山ミュージックワールド
天山CD注文ページ
カテゴリ
日記
(57)
音楽
(13)
自然
(31)
芸術
(2)
ふるさと
(10)
天体
(2)
嵐の前の満開桜
(0)
桜
(0)
夕日
(1)
花
(0)
最近の記事
(01/02)
2023謹賀新年
(07/15)
映画 「エルヴィス」
(07/04)
Setsuko ISHII(石井勢津子) ホログラム・アート イン 北九州市立美術館
(01/21)
ふるさとの「いちご」
(01/03)
あけまして おめでとうございます。
最近のコメント
プロフィール
名前:作曲家 天山(てんざん)
紹介:長年映画やTVCM、番組など映像の他、様々な楽曲制作に携わり、 2002年「宙(そら)〜心に宙のある限り」(阿久悠氏プロデュース)でCDメジャーデビュー後、日本コロムビア「FURUSATO」シリーズや日本クラウン「青空」「イーハトーヴ」「Wind of Asia」などのコンピレーションCDに参加、その後自分の「アゲハレーベル」から「ガイア〜大地の女神」、「風の彩(いろ)」を発表しました。 コンサートでは主にギターを演奏、他にも笛や二胡などを演奏しています。
近況:ポケットモンスターのおもちゃ「ピタぽけ」のTVCFです。
オフィシャルHP:
http://columbia.jp/tenzan/
QRコード
検索ボックス
RDF Site Summary
RSS 2.0