2021年04月08日
故郷の桜
故郷の桜時期の人出は気になりますが、公園の桜が解禁になりました。今年は昨年の無観客に比べれば大きな進歩です。何年か前作られた伊那市のPVに出てくる高遠城主公園の桜も良かったのでお送りします。あの賑わいが早く戻って来て欲しいなぁ〜と・・・とても願っています。
作曲とギター:Ten-zan
2021年03月13日
保科正之公
近頃文章やメール書く時や寝る前によく聞いているのがポッドキャスト。ほとんどCMも流れないし(一部人気番組には流れていますが)音楽も著作権関係で流れないので、純粋におしゃべりだけ聞けるので気に入っています。そんな中世界50カ国以上で聞かれているこのムックスタディーという日本史の番組で保科正之公の事をやっていましたのでお知らせします。(残念ながら高遠の事には触れていませんが)
https://mookstudy1.mookmookradio.com/podcast/82/
https://mookstudy1.mookmookradio.com/podcast/82/
2019年01月22日
冷泉公裕さん
友人から冷泉公裕さんがお亡くなりになった事を聞きました。71歳、お若いです。
自分が若いころ・・・もう三十年くらいも前になるでしょうか。
信州伊那市長谷村中尾歌舞伎の舞台で冷泉さんがコンサートをやった事がありまして、その時僕一人ギター1本だけで伴奏をした事があります。とても楽しく優しい人で、何度か飲みに行ったり、また冷泉さんのコンサートにも行きました。吉祥寺バウスシアターでのコンサートは今でも思い出されます。大河ドラマ「風林火山」に出演されている時にたまたまNHKラジオでお話されているのを聞いて、お元気そうでうれしかったのに。 ご冥福をお祈り申し上げます。
http://fmg.jp/profile/kimihiro_reizei.html
自分が若いころ・・・もう三十年くらいも前になるでしょうか。
信州伊那市長谷村中尾歌舞伎の舞台で冷泉さんがコンサートをやった事がありまして、その時僕一人ギター1本だけで伴奏をした事があります。とても楽しく優しい人で、何度か飲みに行ったり、また冷泉さんのコンサートにも行きました。吉祥寺バウスシアターでのコンサートは今でも思い出されます。大河ドラマ「風林火山」に出演されている時にたまたまNHKラジオでお話されているのを聞いて、お元気そうでうれしかったのに。 ご冥福をお祈り申し上げます。
http://fmg.jp/profile/kimihiro_reizei.html
CD 風の彩(いろ)から